モスアゲート
モスアゲートの特徴 モスアゲートの特徴は グリーンカラーがまるで苔のように 宝石内に入り込んだ色合いです 透明や不透明の鉱物内に 苔が茂ったような色合いは 見る者の心を落ち着かせる ナチュラルなグリーンを感じさせる 雰囲気を持っています この苔のように見えるものは アゲート内に入っている 緑泥石(クロライト)に起因します 和名は苔瑪瑙(こけめのう)です モスアゲートの効果 モスアゲートは癒しの石として広く知られ 感情の乱れを整えエゴや執着を解き放ち 気持ちを安定させて楽にしてくれます 優しい気持ちや思いや ...
クォーツァイト
クォーツァイトの特徴 クォーツァイトは 水晶として成長した鉱物が 長い年月のうちに細かな砂状になり それが熱と圧力を受けて 再結晶化した石です 和名は珪岩(ケイガン)と呼びます クォーツァイトの効果 複数の鉱物が 混ざり合って生まれた特徴から 和合のパワーが強いと いわれています 仲良くする・親しみあうことで クオーツァイトをお守りにすると 職場の同僚や家族等 周りの人々とのコミュニケーションを 助けてくれるとされています クォーツァイトの色も グリーン・ピンク・ホワイト・ブルーと 様々で色による意味もあ ...
ロードナイト
ロードナイトの特徴 「薔薇輝石」という華麗な和名を持ち ギリシャ語でバラを意味する 「Rhodon(ロードン)」に由来して 名付けられました ピンク色から赤色の華やかな色合いと 自然な輝きが魅力です ロードナイトの効果 ロードナイトは愛情を具現化する 知恵や行動力を与えてくれる パワーストーンです 人間関係を豊かにし人と人との絆を 大切にする効果があります 愛を育み愛を深めるという優れた効果で 愛情深い人間関係の創出を サポートしてくれます 誕生石と石言葉 ロードナイトは 1月13日の誕生日石です 石言葉 ...
ラピスラズリ
ラピスラズリの特徴 世界で最初にパワーストーンとして 認識された石がラピスラズリと 言われています その歴史は古く紀元前5000年ごろ 文明の栄えた地域から始まり あらゆる場所で護符とされてきて 今でも最強の聖石と讃えられています ラピスラズリはラズライト(青金石)を 主成分とする鉱物で 複数の鉱物が溶け合って 形成されている宝石 和名は瑠璃で仏教では 七宝の一つにも数えられます 深い青色と穏やかな光沢が 美しく特徴的です 内部に含まれる物質により 微妙に色合いが変わるのも特徴です ラピスラズリの効果 最 ...
ユナカイト
ユナカイトの特徴 アメリカのノースカロライナ州 ユナカ山地で産出することに由来 色ごとに違う鉱物が混ざった 混合石です ユナカイトの効果 ユナカイトの含有量の 大部分を占めている 黄緑色のエピドートには ユナカイトの特性を語る 強力なリラックス効果があります 恐怖と不要な緊張をとり去り ポジティブな考え方ができるように 導いてくれます 持ち主が悩みを抱えているときは その原因を探り出して再生を促し 心に本来の明るさをもたらして くれます 誕生石と石言葉 ユナカイトは 5月2日の誕生日石です 石言葉は「精神 ...
アマゾナイト
アマゾナイトの特徴 アマゾナイトは南米のアマゾン川から 名付けられたが実はアマゾン川では 産出されていない 宝石商がアマゾン川のイメージと 性質から付けられたのが語源です 和名は「天河石(てんがせき)」とも 呼ばれています 青緑色に白のまだら模様が特徴で 石に含まれる鉛の量によって 色合いが異なり産地によっても 表情が異なります アマゾナイトの効果 アマゾナイトの色にはイライラや マイナスの感情を浄化し ストレスを解消するヒーリング効果や 持ち主の自立心を育み コミュニケーション能力を 高める効果もありま ...
レッドジャスパー
レッドジャスパーの特徴 レッドジャスパーの和名は「赤玉石」 古墳時代には勾玉(まがたま)や 管玉(くだたま)などの素材として 用いられていました レッドジャスパーはジャスパーの一種 ジャスパーの中でも代表格にあげられる石 赤褐色の色合いで網目状や ひび割れのような模様が見られます レッドジャスパーの効果 身に着けると太陽エネルギーと共鳴して 大きな保護力が生まれると言われています 心と体のバランスをとり 血行を良くして強く安定した精神力を もたらします 精神力の強化や仕事運アップにも 効果があります スト ...
レピドライト
レピドライトの特徴 マイカ(雲母)の一種で ピンク色のキラキラした うろこ状の結晶をしていて 名称はギリシャ語でうろこを意味する 「lepis」に由来しています 持ち主と石の波長が合っている時は 石の色が鮮やかになる変化が現れる 特徴もあり色はピンクの他に 白や紫の色調ががあります レピドライトの効果 優れたリラクゼーション効果があり 感情が高ぶって眠れない時や 極度の緊張に置かれた時に 心を落ち着かせるには最適です またやわらかいエネルギーで 意識を変化させてくれる石です 仕事では広い視野が養われます ...
マホガニーオブシディアン
マホガニーオブシディアンの特徴 オブシディアンのうち酸化鉄の影響で 赤茶色と黒色がまだらに見えるもの 木材のマホガニーに似てることから この名がつきました マホガニーオブシディアンの効果 万能の石と呼ばれる水晶よりも 更に厄除けのエネルギーが強いと 言われている マホガニーオブシディアンは ネガティブなものを回避する 効果があるとされ 悪い縁を絶ち目標に向かっての 直観力や洞察力など自分が正しい道に 突き進むためのエネルギーを 促してくれます 誕生石と石言葉 マホガニーオブシディアンは 6月の誕生石です ...
黒曜石(オブシディアン)
黒曜石の特徴 「黒曜石の瞳」と表現される ブラッククリスタルの代表で オブシディアンとも呼ばれます 火山帯の溶岩が冷えて出来た 天然ガラス質鉱物です 割ったときに断面が 非常に鋭くなるので メスや武器の素材としても 用いられてきました 黒曜石の効果 黒曜石は「陰と陽を映し出す」の意を持ち 自身の奥に眠る潜在能力から 物事の本質を見極める力を 引き出してくれる効果があります 真意や真実を知るのに役立つ事でしょう さらに希望と幸福を象徴し ポジテイブなエネルギーを引き寄せます 豊かさと繁栄をサポートしながら ...